和食を簡単に!

ちょっとした「コツ」や「黄金比率」で簡単に作れる和食のご紹介

みりんについて 違いなど

味醂の種類や違いって? 和食で頻繁に使う調味料に「みりん」があります。 煮崩れを防いだり、料理に艶を出したり、ほのかな甘みを加えたり 何かと便利な調味料です。 皆様のご家庭のキッチンに、常備あるのではないでしょうか? でも 買う時にいろいろな種…

まぐろを使い切る

まぐろを使い切る 先日、まぐろ購入の際の考察を書かせて頂きました。 書いている時から思っていた事がありましたので「追記」のみたいな事を書きます。 まぐろの可食部分(身近に手に入る部位として) 身 ・・・ 刺身・お寿司 に使えます。 スジ ・・・ 酢…

まぐろを買うなら

まぐろを買うときはどこのお店で買いますか? 私達プロは、市場や魚屋から直接出向いて買う事が多いです。 時間の都合が合わないときなど、電話注文して配達してもらったりもします。 今ではネットで様々な鮪が売られています。 どの様な状態で、どんな品質…

南高梅のジャム & シロップ

今回は「完熟手前の南高梅」で作る、ジャムとシロップをご紹介します。 先日 休憩時間に入り、さてと一休憩しようかな~と館外に出て一息入れようと外に出ると ブルルルル~ ガシャ! と車後部にある荷台のカンヌキ錠をあける音。 「おや? 00くんが来たな…

いっさいはん ~絵本

突然ですが、この絵本をご存知ですか? ここ近年の中で 最強に面白く 最高に納得する とても気持ちが優しくなる絵本です。 私には子供が2人おりますが、特に「初めの子」を育てていた頃を思い出します! 私は両親が寿司屋を営んでおり、普段からあまり親子…

とうもろこしが出始めてます。 そこで今回はとうもろこしを使った一品のご紹介です。 日本でのとうもろこしの歴史は諸説あるが、1580年頃に、ポルトガル人によって 長崎にもたらされたとされています。 呼び名は地方によって様々で、唐黍(とうきび)や…

大根の甘酢漬け ~今の大根はみずみずしい!

大根をテーマに書かせて頂きます。 何故この時期に大根を? 大根って冬が旬ではないの? というお声も聞こえてきそうですが、ずばり 今の旬もあります! どの様なことか? 大雑把に書きますと、今頃の大根は3~4月頃に種をまきます。 すると5~6月頃に収…

黒毛和牛のトレサービリティー

希少部位 国産牛 上ミスジ スライス すき焼き 肉 1kg (5〜6人前) すきやき しゃぶしゃぶ 牛肉 ギフト お歳暮 エーアシスト Amazon 【但馬牛・三田和牛食べ比べ】六華段重ね440g (但馬牛マル芯焼肉用,但馬牛カイノミサイコロステーキ,三田和牛ハネシタロース焼肉用,三田和牛ミスジサ…

いさき 「梅雨いさき」旬です

梅雨いさきという言葉をきいたことがありますか? 梅雨いさき 呼んで字の如くでして、 梅雨時に旬を迎えたいさきです。 他には 梅雨ハモ 梅雨イワシ 辺りが和食での「梅雨 ~ 」で献立に載ったりします。 1本 860g の中型のイサキです。 イサキについて…

青小梅サワー 酵素たっぷり!

自分用に青小梅サワーを仕込みました! 先日の休みの日 ふと庭先に小梅が(まだ)なっているのを発見しました。 妻は前から知っていたので、すでに酵素ジュースの仕込みを済ませています。 私は仕事柄のせいか、朝にも夜にもバタバタしており、ゆっくり庭先…

鶏の照り焼き丼 (賄いシリーズ)

今回は鶏の照り焼き丼をご紹介します。 照り焼きとは 日本料理の焼き物仕事で使用する手法です。 店にもよりますし、料理を任されている人(板長)の考え方にもより若干の違いはありますが、概ね「割り」と呼ばれる配合があります。 醤油1 :酒1 :味醂1 :…

旬の人参をつかった人参ムース!

アレルギー対応商品が自宅に届いて便利【生協の食材宅配サービス パルシステム】 人参でデザート作ります。 皆さんの持っている人参のイメージはどういったものですか? 私は、賄い3種の神器! 的な野菜です。 何が3種の神器かというと 思い出話 私の仕事…

旬を保存で旬ではない時期に!?! 冷凍技術で季節感がなくなる?

旬って何? と聞かれたら 一番実りがある時期と答えもしますし、一番美味しくなっている時期とも答えます。 日本料理の素材は概ね、3つの区分に分けられます。 走り ・・・ まだ出始めの希少性が高く、価格もかなり割高の頃 旬 ・・・ 広く世間に出回り、身…

伊勢海老とオマール海老について

おめでたい席に出てくる、いかにも仰々しいお姿の 伊 勢 海 老 今回は伊勢海老のご紹介です。 昨日の「あわび」でも思ったのですが、 私のブログのテーマが 「和食を簡単に!」 なのです。 どちらか言えば 和食から距離がある人向けに、少しでも和食に興味を…

あわびの種類や違い

梅雨真っ盛り・・・ 毎日雨が続いています。 うっとうしいと思われる梅雨ですが、自然的には絶対に必要なことですよね。 ここ近年の、夏場の水不足解消になってくれれば良いなぁ~と思います。 今回はあわびをご紹介 このあわびは養殖の黒あわびです。 あわ…

メロンの季節になりました!夕張メロンのゼリー

和食でもコースの最後や、アラカルトでデザートを出すのが当たり前になりました。 作りこんだデザートや、季節の果実を出すお店もあります。 特に和食では、時期の物(走り・旬・名残り)として魚や野菜に加え、果物も 季節を彩る一品として重宝しております…

トマトが旬を迎えています!

トマトが旬です! いやいや、夏が旬でしょう! 夏の季語でもあるし~ と多くの方が夏が旬と思いがちなトマトですが 今が旬です! (ついでに晩秋も) トマトのご紹介 暑すぎたり、多雨だったり乾燥しすぎている環境は苦手です。 好きなのは、湿度が70%位…

和風ビシソワーズ ~昆布だしで! 

昆布だしを使った冷製スープのご紹介! 連日、蒸し暑い日が続いております。 つめたいスープを一口どうぞ! 一息つかれた所で 冷製スープの作り方に入らせていただきます。 今回使った材料 じゃがいも ・たまねぎ ・オリーブオイル ・バター少々 昆布だし ・…

牛肉文化? 牛肉を考える! 格付け

九州産牛こま切れメガ盛り 1.5kg (300g×5セット)(※北海道・沖縄は配送料要) 三協畜産 Amazon [ 特選 赤身 和牛 ] 黒毛和牛 A5ランク 大判 切落し 約800g (400g×2) すき焼き すきやき肉 しゃぶしゃぶ 牛肉 モモ もも 切り落とし 切り落し 訳あり わけあり …

玉子豆腐について

そろそろ各地で蒸し暑くなってきてます。 そこで ひやりと冷たい玉子豆腐は如何ですか? 今回は、玉子豆腐をご紹介します。 皆さんは玉子豆腐にどのようなイメージをもたれますか? 私がイメージするのは、 清らかな清流 です! 何故かというと、 仕込み豆腐…

冬瓜とはこれ如何に?

アレルギー対応商品が自宅に届いて便利【生協の食材宅配サービス パルシステム】 主に夏に扱う冬瓜 夏に使うのに冬が付く! これは如何なる事か・・・ 冬瓜とは 原産はインド・東南アジアです。 日本での収穫時期は6月~9月辺りまで。 夏に収穫なのに冬瓜と…

水無月と夏越の払えについて

腰やヒザの悩みにプロテオグリカン高配合の『潤腰』 6月の和菓子の一つ水無月について! そこで今回は水無月について書きたいと思います。 水無月とは? 昔は、氷は非常に貴重品で冬の期間に山中から切りだし氷室に保管していました。 氷室に保管されていた…

たこの柔らか煮! 重曹は? 炭酸水は?

たこのやわらか煮の作り方 今回は生鮮店などで下処理済みの生たこ(塩もみ済でぬめりがない状態)を 購入された場合を想定して、作り方をご紹介します。 もし 生の活け蛸であえば別記に記載するので下処理の仕方をご参考ください。 (後日UPします) たこの…

豚の角煮を作る! シャトルシェフを活用!

今回は簡単!豚の角煮を作る方法です。 これからの時期は、蒸し暑くコンディションを保つのも一苦労です。 豚肉は豊富なビタミンがあり、疲労回復や夏バテ防止にお勧めの食材です! それでは私達プロの作り方をご紹介します。 豚の脂側を油を敷かないフライ…

簡単!手作りアイスクリームの作り方

// 簡単自家製アイスクリームの作り方 材料 (飲食店用) (ご家庭用) 新鮮な卵 10個 2個 砂糖 230g 45g 牛乳 1000ml 200ml 生クリーム 1000ml 200ml 生クリーム用砂糖 50g 20g バニラビーンズ(バニラエッセンス) …

寒天について 使い方や意外な効用! 数字も大事。

今回は、寒天について書きたいと思います。 [ 目次 ] 寒天とは 寒天にまつわる思い出話 寒天の種類と使い方 寒天の良さをアピール 寒天を使った簡単料理 最後に 寒天とは 天草やオゴノリ等の、紅藻類の粘液質を凍らせ・後に乾燥させたものです。 性質的に溶…

簡単!和風鶏だしの作り方。 鶏飯(けいはん) 

鶏続きになりますが、今回は簡単!和風鶏だしのご紹介。 簡単作り方 お鍋に水・昆布を入れ、新鮮な鶏の挽肉を入れます。 挽肉は鍋に入れる前、一度さっと水洗いしておく方が綺麗な出汁がとれます! 全部の材料を入れたら、必ず水から火をかけて行きます。 沸…

揚げ物について考える!

みんな大好き!鶏のから揚げをおいしく!です。 鶏のから揚げは好きですか? 私は大好きです! 出来立て熱々の”から揚げ”も、冷めてきゅっと締まった”から揚げも” どちらも好きです。 近ごろの”から揚げブーム”の影響か、色々な場所で”からあげ専門店”をみか…

各料理についての考え方

自己紹介 はじめまして! 私は調理に携わって30年です。 これまで、和食や寿司を中心に飲食店・ホテル・旅館で仕事をしてきました。 店舗規模は、20名程度から100名後半程度の小規模・中規模の店舗にて従事。 今は温泉地にある旅館で、日々奮闘中です。 不定…

煮魚を考える! 黄金比率は? 温度は?

今回は、煮魚を美味しく簡単に作る方法のご紹介です。 家庭の食卓に、煮魚があることは一昔に比べ格段に減りました。 理由は、食の多様化による魚食の減少だと思っています。 [目次] 小さな頃の思い出話 煮魚の作り方 最後に 小さな頃の思い出話を少し・・ …