和食を簡単に!

ちょっとした「コツ」や「黄金比率」で簡単に作れる和食のご紹介

いっさいはん ~絵本

突然ですが、この絵本をご存知ですか?

 

f:id:japanasechef:20180616151515j:plain

 

ここ近年の中で

最強に面白く 最高に納得する とても気持ちが優しくなる絵本です。

 

私には子供が2人おりますが、特に「初めの子」を育てていた頃を思い出します!

 

私は両親が寿司屋を営んでおり、普段からあまり親子としての時間を過ごさずにいた

せいかあまり親と何々をした!といった思い出が薄かったと感じています。

両親は自営業で、昼夜営業、週一回の休み以外一生懸命働いて子供を育てていたので

仕方がありません。

そんな私が結婚をし、子供が生まれたのは30代。

当然それまで、知り合いやお客さんの子供への接し方なんて知るよしも無く

私自身こどもが苦手だったと思います。

 

私自身も、初めての子が生まれて2年間位は(2歳前くらい)

 

かわいいし、絶対守ってやりたいし、大切な我が子 

 

との思いは強く持ってはいましたが

なんとなく「ググッ~!」って気持ちが入っていかない、なんとも不思議な時間を

すごしていた記憶があります。

 

やはり2歳手前! オムツも離乳もなかなか直ぐには収まらず、男手よりもはるかに

ママの存在が大きかったのも一つの要因だった!と思っていました。

仕事柄、家には寝に帰るみたいなもので、仕事を言い訳にしていたのも事実です。

 

でもあるときから

男親としての責任から愛情へと急激に変わりました!

 

きっかけはなんだったのか、はっきりしたことはわかりませんが

私の中では

 

我が幼子が言葉を理解し、親として我が幼子の言葉の理解に近づいた

 

その瞬間から今現在まで

私は自分の子供達が大好きだし、不思議なことに自分の子供と同じ年代の子供達の事も

好きだと思えるようになり、許容が広がったと実感しています。

 

私も妻も、初めの子に絵本を沢山よんで聞かせた自負があります。

妻はもとより本が好きでしてた。

私もその影響を受け、図書館で気になる専門書を借りては料理の勉強をしたものです。

子供が生まれたら尚更図書館で絵本を借りては返しで、年間数百冊は読み聞かせたと

記憶しております。

 

きんぎょが にげた (幼児絵本シリーズ)

きんぎょが にげた では

「金魚はど~こだ?」で「ん! ん!」 のやりとりをし

 

 

いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本)

いない いない ばぁ  では見開きの度に

「くまちゃんが?」 ときけば 「いないばあ~」 と真似をし

 

 

 

ねないこだれだ (いやだいやだの絵本)

ねないこ だれだ では

なかなかお昼寝をしない時の必須本でして

数出る登場物から人間の子供に変わる時!

声を低くちょっと怖い口調になり

「ねないこ だれだ~?」 「おばけの世界へ ~・・・」 と読んでいくと

直ぐに布団に頭を潜り込ませます。 

すると不思議なことにそのまま眠ってしまったり! と、非常に役に立った絵本です。

反省したことが、

怖がる姿があまりに可愛いので、ついつい調子に乗ってやり過ぎてしまった事が

あります。 もう~泣いて泣いてお昼寝どころのさわぎじゃなくなり、私も子供も

大変な目にあいました。 (やりすぎ注意)

暫くはその絵本を見るのも嫌がり、本棚の裏側に置かれた経緯があります。

 

歯磨きをいやがる時期には「ノンタン シリーズ」の「はみがき はーみー」

を見せながら一緒に歯を磨いたり、もしました。

「はみがき はーみー  しゅらしゅしゅしゅ」

ある意味で、魔法の呪文のように効果的でした。

 

もうすこし年がたつと

グリとグラ シリーズ  パンケーキを美味しそうに焼くのですよ!

 

ひとりでうんちできるかな (あかちゃんのあそびえほん( 4))

オムツ外しお試し期間では

ん? なんか動きが変だぞ! と子供の微妙な動きを察知しては

ひとりでうんち できるかな    

の絵本をトイレにもって行き読ませもしました。

(嫌がらずにトイレに座る!までも訓練期間が必要でした。)

 

只これは思った以上に大変な作業でして

  • 絵本に夢中になってしまい「う○こ」をする事をわすれてしまう
  • 親は、「う○こ」の格好で読み聞かせているので、長時間だと足腰がきつくなる
  • ドアは開けているが、基本トイレの中なので「う○こ」の匂いがつらい

でも心配で、「う○こ」の色や形などをチェックしてしまう・・

 

今思えば懐かしく感じますが、当時はそれなりに一生懸命だったです。

 

今でも家族の話の中で、「初めの子う○こ」事件があがります。

 

「初めての子 う○こ事件」

まだ上の子が半年ぐらいのときでした。

 

私と一緒にお風呂に浸かりながら温まっていると、私の背中に何かが当たります?

 

ん? なんだろうと?

 

ふりむくと ぷかぷか浮いてるものが・・・

 

これはもしや!

 

「うわ~ 「う○こ」だ~  !!   妻の名!  早く来て~!」

 

と大きな声で妻を呼ぶと

 

尋常ではないと察した妻が風呂まですっとんで来ました!

 

「妻の名! 早く早く~!」とせかす私に

 

「なに? どうしたの? ???」

 

と子供の心配が先立つ妻。

 

「これ! これ! 」  「う○こ」だよ!

 

・・・・・・・・・・・

 

妻はようやく事態に気付き、子供をバスタオルにくるみ大笑い!

子供に

「気持ち良いお風呂だったねぇ~」

 

取り残された私は「う○こ」を風呂の手桶ですくい取り、トイレで流し

浴槽のお湯を流し、シャワーで体を洗いました・・・

 

なんと、それを2回も経験をしたのです!

 

それから10数年

下の子はその話を面白おかしく聞き、上の子に確認を取ったりしますが

上の子は

そんな赤ちゃんの頃の話なんかしらないよ!

と照れ笑いで返したりもします。

 

よくここまで育ってくれたなぁ~と子供達に感謝です。

そして、子育てをメインでしている妻にも感謝です。

 

昨日の夜に妻から見せてもらった絵本に、子供の小さい頃を思い出しました。

 

最後まで私の個人的な話を読んで頂きありがとうございました。

「いっさいはん」

子育て奮闘中の方も、落ち着いた方も一度読んでみて下さい!

あ~あ~ わかる! わかる! あった!あった! そーだったよね~!

きっと、何故か優しい気持ちになるのではないでしょうか。