和食を簡単に!

ちょっとした「コツ」や「黄金比率」で簡単に作れる和食のご紹介

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

小豆を炊く

国産(山形県) 秘伝豆(青大豆・ひたし豆) 1kg チャック付 豆・雑穀の専門店 すずや Amazon 今回は、小豆を炊いていきます。 小豆は炊いておくと何かと便利です。 ある程度まとめて炊き、小分けで冷凍をかけて保存しています。 先ず小豆について簡単にまとめま…

一段落! 写真撮り無事終了

今回は、個人的雑多話です。 もし、お時間に余裕があれば読んで頂けるとうれしいです。 本日は写真撮りがありました。 前回同様、同じカメラマンに撮影して頂きました。 オーナーより、結構頻繁に写真撮りを命じられます・・・ というのも 各旅行サイト(じ…

合鴨を使って「合鴨抱き身煮」

今回は、合鴨の抱き身煮のご紹介です。 私の中では、鴨料理は冬場のイメージがあります。 鍋にしたり、焼き物に使用したり、ロース煮あたりも頻繁です。 今回は、今年は何にしてみようかな? の試行で、冷凍の合鴨抱き身を購入してみました。 基本的には「ロ…

板前のやり甲斐は?

今回は、個人的な思いを綴らせていただきます。 でも もしかしたら、皆様の通う飲食店でお役に立つこともあるかな? と思います。 お時間があって、読んで頂けると嬉しいです。 タイトルにも書いてある「板前のやり甲斐」なのですが、 今回の話では こんな素…

鮪の解凍の仕方

今回は、冷凍マグロの解凍の仕方について書いていきます。 一般的に販売されている鮪の大半は、冷凍物だと思います。 折角のマグロですので、少しでも良い形で食卓に登場させたいですよね! 生鮪の場合は、そのまま包丁で切り分ける事ができますが 冷凍物だ…

べジシート! 三方良しですね

今回は「べジシート」のご紹介です。 近頃、話題になってなっている感がある「べジシート」です。 長崎県平戸市にある 株式会社 アイル が製造販売する、野菜ペーストを乾燥させてシート状に加工した商品です。 写真は「だいこん」「にんじん」のべジシート…

たまごの摂取量(コレステロールについて)考慮

1日に摂取する玉子の量を考慮していきたいと思います。 私は若い頃、都内の料理屋さんで働いていました。 料理屋さんは寮を完備しており、2回の乗り継ぎで1時間近くかけて通っていました。 通勤には電車を利用。 千代田線から山手線という非常に混雑する…

1日に必要な水分量とは!

1日に必要な水分の量について考えてみます。 まだまだ暑いですよね。 暑さを逃がすために人間の体の機能として 汗をかきます。 汗だけではなく、体内の機能を保つためにも水分は使われます。 人間にとって、絶対に必要な水分! いったい1日にどの位の水分…

高野豆腐を煮る

今回は高野豆腐のご紹介です。 皆様は高野豆腐はお好きでしょうか? 私自身、子供の頃はあまり好きではありませんでした。 噛むと甘辛く、グニュっとした食感に歯茎がむずむず 食感も味付けも好きではなかった。 この仕事では、高野豆腐は法要料理に必ずとい…

食用ほおずき! 秋の気配が

今回は”ほおずき”のご紹介です。 ほおずきには主に 「観賞用」と「食用」があります。 私の中で”ほおずき”と言えば 「観賞用」です。 浅草寺境内の夏の風物詩 ほおずき市 四万六千日の縁日です。 ちょっと書いていきます。 起源 平安時代頃より、観世音菩薩…

簡単!香辛料たっぷりのカレー風味鍋 

今回は、簡単!香辛料たっぷりのカレー風味鍋のご紹介です。 暑さ寒さも彼岸まで! とはいうものの、暑い時には食欲が落ちる物です。 暑さは人間の体力を奪います。 水分も奪います。 体温以下の飲み物摂取が頻繁となり、胃腸の働きが鈍ります。 自然、体が…

Leaderとは心構えから!

Leaderとは心構えから! なんと偉そうなタイトルでしょうか? (すいません) 本日は久しぶりの休日です。 ですが、少しだけ朝出勤してきました・・・ 宿の調理場に入ると えっ? なんで? と、朝食スタッフさんから見られました。 わかりますよ 折角の和ら…

夏休みも中盤! 簡単!おかずで複数品を

簡単!おかずで複数品 夏休みも中盤に差し掛かっています。 元気に遊びまわる子供達も、毎日の食事をご用意する作り手も 少し疲れが出始めていませんか? そんな時にこそ、常備菜が活躍する時です! ですが、常備菜を作るのも時間も体力も使います。 そこで…

2面性を考える ~息子との会話で

本日は雑多記事です。 先日、仕事終わりに息子と銭湯へいきました。 銭湯へ行く道中での会話で 息子「今、2面性についての作文を書こうと思っているんだけど」 私 「そうなんだ? で、2面性の題材はなに?」 息子「何でも良いと思うし、なんにでも当てはま…

京都 田中唐辛子 熊本 大長茄子

京都府産田中唐辛子 始まりは 起源は明らかではないが、明治初年に左京区田中地区の農家が滋賀県から 種子を持ち帰って栽培を始めたとされている。 特徴として 果は太く短く小柄! 色合いは濃緑色で辛味が無いです。 獅子唐辛子とも言われております。 京都…

煮魚 ~イサキ編

今回は煮魚のご紹介です。 魚はイサキです。 イサキの旬は、一般的に梅雨頃といわれています。 献立名ですと「梅雨イサキ」なんて表現で書かれることもしばしば。 今時期は少し旬からはずれ、「名残り」に近いかな・・・ ですが お客様よりのご指名により、…

簡単!切り干し大根の作り方

今回は、切り干し大根の作り方をご紹介します! 先日が乾燥クルマ麩でしたので、乾物続きとなります。 今回のタイトルにもあります「簡単」ですが 簡単 = 手抜き ではありません。 要点を絞り、過度を外すことです。 世間には様々な「作り方の良し悪し」が…

車麩で一品 (車麩の鍬焼き)

今回は麩を使った料理のご紹介です。 さて麩! 皆様はお好きでしょうか? 麩の煮物にありがちな、ふゃふにゃした食感が苦手! という方や 煮汁を沢山吸った麩がたまらなく好き! といった2極が私の知る範囲です。 少し麩について書かせていただきます。 種…

敬意は自身に返る! ~雑多記事です

ふと目にとまった一つの記事 それは 「大衆和牛酒場 コンロ家」 が発するメッセージです。 =================================== 内容は お客様は神様ではありません。また 当店スタッフはお客様の奴隷ではありません。 …

白ダツからお酢話へ

初めは、白ダツのご紹介です。 白ダツをご存知な方は相当野菜通ではないでしょうか? 理由は そこらへんでは売っていないから 売っていないのですから、見かけること自体ないのですね。 白ダツについて 白ダツは「白ずいき」とも言われます。 ずいきとは 里…