和食を簡単に!

ちょっとした「コツ」や「黄金比率」で簡単に作れる和食のご紹介

海産物

するめいかの肝地浸け ~新玉ねぎを器にして

今回は 「するめいかの肝地浸け」 のご紹介です。 寒い時期になると 「するめいか」が スーパーの鮮魚コーナーで 並んでいるのを見かけます。 三昔前は一杯(1匹)100円位でしたが 今では「すっかりお高くなって」 きました。 私の過去ブログでも書いていま…

さばの味噌煮 ~ちょこっとポイントを説明します

だんだん寒くなってきましたね~ 寒くなるにつれ、魚は脂を保持します。 これは 1:寒さに耐えうる為 2:魚は、海水温度が低くなるにつれ 活動が鈍り、補食範囲の小魚も減る。 その為にも本格的に冷え込むまでに エネルギーを取り込もうとする 3:産卵時前…

スルメ烏賊について

今回は、スルメ烏賊について書いていきます。 私の感覚的に言えば スルメ烏賊は庶民の烏賊! です。 烏賊飯・屋台の烏賊焼き・烏賊刺し・干物・塩辛・天ぷら・煮物 げそ空揚げ・ホイル焼き・トンビ炙り・鍋材・炒め物・・・・etc 地方地方「烏賊料理」に使う…

天然真鯛(紅葉鯛)で結婚記念日?

今回は結婚記念日で使用した、天然真鯛の一皿をご紹介です。 日本人的感覚からなのか知れませんが、 何故か お祝いといえば鯛! どうして鯛なのでしょうか? 何故祝いの宴席には鯛がつくのか? 先ずは、 見た目の華やかさ! 魚類の中でも群をぬいて、風格も…

珍味!海藤花(かいとうげ)

今回は、地蛸の煮方と海藤花のお話です。 地蛸とは、日本沿岸部・若しくは近海の海の生息している真蛸を指します。 旬は一般的には冬場と言われております。 しかし、私の育った地域や触れてきた感覚的には 晩春と秋口の2回! 以前に書いた”蛸”の記事に載せ…

鮪の解凍の仕方

今回は、冷凍マグロの解凍の仕方について書いていきます。 一般的に販売されている鮪の大半は、冷凍物だと思います。 折角のマグロですので、少しでも良い形で食卓に登場させたいですよね! 生鮪の場合は、そのまま包丁で切り分ける事ができますが 冷凍物だ…

煮魚 ~イサキ編

今回は煮魚のご紹介です。 魚はイサキです。 イサキの旬は、一般的に梅雨頃といわれています。 献立名ですと「梅雨イサキ」なんて表現で書かれることもしばしば。 今時期は少し旬からはずれ、「名残り」に近いかな・・・ ですが お客様よりのご指名により、…

あわびの肝! 鮑の握りのソースとして

唐突ですが、寿司を握る事は難しいですか? 勿論 名店の鮨職人が如く握る事は、未経験者では無理に等しい。 しかし 例え未経験者だとしても 家族の為、子供の為、身近にいる喜んでもらいたいと思える人の為に 握った寿司ならば きっと 凄くおいしいお寿司に…

旬 ショウジンガ二! 蟹を選ぶ基準は?  

今回は蟹のお話です。 先ずは、磯ガニ 日本全国の海岸等で見かける小さな蟹達。 「イソガニ」 特徴はハサミの付け根に袋状の物がある事 「ヒライソガニ」 上記と近縁種で甲羅の色が様々あります 「イワガ二」 テトラ帯によくいるすばしっこい蟹です 「ショウ…

いつが旬なの? 虎魚(おこぜ)

今回は、虎魚(おこぜ)の話です。 私の業務は旅館で調理を担当しています。 一応、調理長とか料理長と言われています。 正直その辺はあまり関心は無く、むしろ「タカさん」と呼ばれる方が気が楽です。 業者さんにも同様にそう思えるのですが、業者さん的に…

平政(ヒラマサ)の旬! ぶりとの違いは?

モデルに大人気の九州野菜だけを使った純生酵素 今回は、ヒラマサとぶりの違いについて書いて行きます。 ついに7月になり、1年の後半へ突入しました!(2日) 7月を和食では「文月」(ふみつき)と記す事があります。 諸説色々あります。 短冊に願いや詩を…

まぐろを使い切る

まぐろを使い切る 先日、まぐろ購入の際の考察を書かせて頂きました。 書いている時から思っていた事がありましたので「追記」のみたいな事を書きます。 まぐろの可食部分(身近に手に入る部位として) 身 ・・・ 刺身・お寿司 に使えます。 スジ ・・・ 酢…

まぐろを買うなら

まぐろを買うときはどこのお店で買いますか? 私達プロは、市場や魚屋から直接出向いて買う事が多いです。 時間の都合が合わないときなど、電話注文して配達してもらったりもします。 今ではネットで様々な鮪が売られています。 どの様な状態で、どんな品質…

いさき 「梅雨いさき」旬です

梅雨いさきという言葉をきいたことがありますか? 梅雨いさき 呼んで字の如くでして、 梅雨時に旬を迎えたいさきです。 他には 梅雨ハモ 梅雨イワシ 辺りが和食での「梅雨 ~ 」で献立に載ったりします。 1本 860g の中型のイサキです。 イサキについて…

伊勢海老とオマール海老について

おめでたい席に出てくる、いかにも仰々しいお姿の 伊 勢 海 老 今回は伊勢海老のご紹介です。 昨日の「あわび」でも思ったのですが、 私のブログのテーマが 「和食を簡単に!」 なのです。 どちらか言えば 和食から距離がある人向けに、少しでも和食に興味を…

あわびの種類や違い

梅雨真っ盛り・・・ 毎日雨が続いています。 うっとうしいと思われる梅雨ですが、自然的には絶対に必要なことですよね。 ここ近年の、夏場の水不足解消になってくれれば良いなぁ~と思います。 今回はあわびをご紹介 このあわびは養殖の黒あわびです。 あわ…