和食を簡単に!

ちょっとした「コツ」や「黄金比率」で簡単に作れる和食のご紹介

季節の野菜・果物

里芋まんじゅう 〜きのこ餡掛け

今回は、里芋まんじゅう 〜きのこ餡掛け のご紹介です。 少し工程は多いのですが 複雑なことはありません! 気楽に作っていけますので ご興味がありましたら 読んで頂ければ幸いです! では、作っていきましょう。 先ずは里芋を剥いていきます! 六方剥き 和…

食用ほおずき! 秋の気配が

今回は”ほおずき”のご紹介です。 ほおずきには主に 「観賞用」と「食用」があります。 私の中で”ほおずき”と言えば 「観賞用」です。 浅草寺境内の夏の風物詩 ほおずき市 四万六千日の縁日です。 ちょっと書いていきます。 起源 平安時代頃より、観世音菩薩…

京都 田中唐辛子 熊本 大長茄子

京都府産田中唐辛子 始まりは 起源は明らかではないが、明治初年に左京区田中地区の農家が滋賀県から 種子を持ち帰って栽培を始めたとされている。 特徴として 果は太く短く小柄! 色合いは濃緑色で辛味が無いです。 獅子唐辛子とも言われております。 京都…

白ダツからお酢話へ

初めは、白ダツのご紹介です。 白ダツをご存知な方は相当野菜通ではないでしょうか? 理由は そこらへんでは売っていないから 売っていないのですから、見かけること自体ないのですね。 白ダツについて 白ダツは「白ずいき」とも言われます。 ずいきとは 里…

キャベツの美味だし寄せ & 青菜の茹で方考察

"キャベツの美味だし寄せ"をご紹介します。 特に”今が旬!”という訳ではないのですが ご近所様から、大きな中身の詰まった キャベツを2玉頂いたので、先付けの 内容を変更して対応していきます。 材料 ● キャベツ ● 美味だし (出汁7:薄口醤油1:みりん…

夕顔とはこれ如何に?

今回は夕顔についてご紹介させて頂きます。 先ず! 夕顔をご存知な方はどれ程いるのでしょうか? 夕顔 収穫時期は7月中旬から9月頃まで 生産量は栃木が全国シェアの95%以上を占める ウリ科ユウガオ属の食用種で、苦味が無い 同種にヒョウタンがあるが、…

森のバター アボカドについて

今ではすっかり定着している、アボカドをご紹介します。 そんなアボカドですが、 日本の輸入量からみると1970年代までは、ほんの微々たる量でありました。 約50年前の事です。(500トン以下) それが10年おきに500%程度の伸び率で輸入されて…

旬!茄子料理 ちょいぴり辛漬け・山形のだし

今回は、茄子を使った料理のご紹介です。 ちょっとピリ辛漬け・山形のだし 路地物の茄子はいたって 綺麗な物ばかりではありませんね~ それで、 「要るなら持ってこようか?」 といって頂ける茄子もこの様な感じです。 見た目はあまりよくありませんが 皮が…

ひとまず梅仕事終了の予感。 梅の簡単シャーベット!

梅仕事も終わりに近づいています。 自分用に仕込んだ青小梅のジュースも飲み終え、仕事で仕込んだ梅シロップも少し前に 在庫が無くなり。後残すは、梅ジャムのみとなりました。 仕事で仕込んだ梅ジャムと梅シロップは何に使用したのかというと デザートに使…

大根の梅肉和え土佐まぶし  ~あしらい 

今回は、大根の梅肉和え土佐まぶしのご紹介です。 この料理は”あしらい”を目的に仕込みました。 あしらいとは あしらいとは、器に盛り付けた料理を引き立てる役割の物の総称です。 食べられる物ばかりではなく、花や葉など季節を添えることにより メインの料…

イエローキングをデザートへ

イエローキングのデザート仕立て 少し前にイエローキングについて書きましたが、 記事の内容の最後の方にイエローキングを薄蜜につけこみはじめた状態の 写真をUPしていました。 それが 薄蜜に漬け込み一週間程の間で、果肉と薄蜜との間で浸透圧の関係が徐々…

松きのこ

”松キノコ”というキノコをご存知ですか? 広島県世羅町にある、世羅きのこ園で栽培されている人工栽培きのこです。 この広島県世羅町は、かつて松茸の大産地でした。 松茸はいまでも人工栽培が出来ないとされています。 ”かつて”と書いたのは、今では大産地…

イエローキング!

イエローキングというメロンをご存知ですか? 黄色いノーネットメロンです! ノーネットとは”網目が無い”という意味です。 網無しメロンの品種は意外と多く、 「プリンスメロン」 「ホームランスター」 「キンショウ」 「イエローキング」 (2月~7月) (…

ブイヨン・ド・レギューム ~野菜だし

今回はかなり理由があっての仕込み ブイヨン・ド・レギューム(野菜だし)のご紹介です。 ブイヨン・ド・レギューム レギュームとは、野菜を意味しフランス料理で扱われるブイヨンの一つです。 使用目的は主にスープですね。 ブイヨン・ド・レギュームに更に…

そうめんカボチャ 金糸瓜(きんしうり)ともよばれ、ズッキーニと同じペポカボチャの一種。て ペポカボチャってなんだか可愛い品種ですね! ほぐれた糸状の果肉から、素麺南瓜や素麺瓜、糸瓜と呼ばれる。 英語では、スパゲティ・スカッシュ(スパゲティ瓜)…

青小梅の酵素ジュース 結果報告?

小梅の酵素ジュース つい先日、仕込んでおいた梅ジュースです。 青小梅サワー 酵素たっぷり! - 和食を簡単に! でどんな小梅だったか書いておりますので、興味があれば覘いてみてください。 仕込んだ青小梅は、黒星病に掛かりながらも自己用ドリンクとして…

南高梅のジャム & シロップ

今回は「完熟手前の南高梅」で作る、ジャムとシロップをご紹介します。 先日 休憩時間に入り、さてと一休憩しようかな~と館外に出て一息入れようと外に出ると ブルルルル~ ガシャ! と車後部にある荷台のカンヌキ錠をあける音。 「おや? 00くんが来たな…

とうもろこしが出始めてます。 そこで今回はとうもろこしを使った一品のご紹介です。 日本でのとうもろこしの歴史は諸説あるが、1580年頃に、ポルトガル人によって 長崎にもたらされたとされています。 呼び名は地方によって様々で、唐黍(とうきび)や…

大根の甘酢漬け ~今の大根はみずみずしい!

大根をテーマに書かせて頂きます。 何故この時期に大根を? 大根って冬が旬ではないの? というお声も聞こえてきそうですが、ずばり 今の旬もあります! どの様なことか? 大雑把に書きますと、今頃の大根は3~4月頃に種をまきます。 すると5~6月頃に収…

青小梅サワー 酵素たっぷり!

自分用に青小梅サワーを仕込みました! 先日の休みの日 ふと庭先に小梅が(まだ)なっているのを発見しました。 妻は前から知っていたので、すでに酵素ジュースの仕込みを済ませています。 私は仕事柄のせいか、朝にも夜にもバタバタしており、ゆっくり庭先…

メロンの季節になりました!夕張メロンのゼリー

和食でもコースの最後や、アラカルトでデザートを出すのが当たり前になりました。 作りこんだデザートや、季節の果実を出すお店もあります。 特に和食では、時期の物(走り・旬・名残り)として魚や野菜に加え、果物も 季節を彩る一品として重宝しております…