和食を簡単に!

ちょっとした「コツ」や「黄金比率」で簡単に作れる和食のご紹介

吉野本葛粉で作る「葛切り」 意外と簡単かも?! 

「葛切り」のご紹介。 私のイメージですが 「葛切り」はちょっと高級で 何か「品」があり「お高い」イメージ! (どんなイメージよ!) 皆様の「葛切り」におけるイメージは どのようなものですか? 実際に作ってみると 意外と簡単だなって 思います。 今回は…

すごい柔らかい!本葛粉をつかった牛乳プリン 秘訣は葛粉の量

【すごい柔らかい葛粉プリン】 結論から書きます! 液体に対する葛粉の量が大切 今回は 液体に対して1/25の葛粉量 レシピは下記の通り 使用している砂糖は「きび糖」ですが お好みの砂糖をご使用下されば 良いと思います。 牛乳と相性の良いクリームチーズも…

シャトルシェフを使いオージービーフでローストビーフを作る!簡単!完全火入れバージョン

今回はローストビーフを作ります。 使用する肉は 「オージービーフ」です。 皆様のオージービーフの印象は 如何なものでしょうか? ・赤身で脂が少ない ・硬い ・スーパーで買える ・少し肉肉っぽい ・和牛より安価、けど安くはない 辺りかな? 私はそう思っ…

ル・クルーゼで鶏手羽元のホロホロ炊き! 酢を使ってじっくり柔らか!保存も効くよ

今回は「ル・クルーゼ」を使用して 「鶏手羽元をホロホロ炊き」 にしました。 皆さん鶏手羽元をよく食べますか? 我が家では頻繁に食卓に上がる 食材です。 から揚げ・甘辛煮・酸っぱ煮 チキンカレー・鍋物 など ジャンル問わずの家庭料理です! 子供も骨際…

包丁研ぎは角度が大事! 先ずは何となくでOK

今回のテーマは 「包丁研ぎ」 です。 最近では 「まな板」や「包丁」のない 世帯もあるそうです。 理由は、カット野菜の普及や 用途別切り身(肉・魚)を使い 仕上げの味付けも 「味付け調味料」で 美味しく、手軽に料理が出来る。 便利な世の中です! また …

サヨリの捌き方

今回は サヨリの捌き方 をご紹介します! [サヨリ] と言えば ・スラッとした美しい魚体 ・さっぱりとした味わい ・寿司種、刺身、天ぷらなど に使われる人気種 姿、味、共に良し! 季節を代表する魚種ですね。 旬は2回 春と秋 地域によっては 少しだけず…

するめいかの肝地浸け ~新玉ねぎを器にして

今回は 「するめいかの肝地浸け」 のご紹介です。 寒い時期になると 「するめいか」が スーパーの鮮魚コーナーで 並んでいるのを見かけます。 三昔前は一杯(1匹)100円位でしたが 今では「すっかりお高くなって」 きました。 私の過去ブログでも書いていま…

里芋まんじゅう 〜きのこ餡掛け

今回は、里芋まんじゅう 〜きのこ餡掛け のご紹介です。 少し工程は多いのですが 複雑なことはありません! 気楽に作っていけますので ご興味がありましたら 読んで頂ければ幸いです! では、作っていきましょう。 先ずは里芋を剥いていきます! 六方剥き 和…

さつま芋とクリームチーズのケーキ

今回はさつま芋をメインに 作ったケーキのご紹介します。 さつま芋は、天麩羅・煮物・甘味 いろんな料理に使える素材ですね。 食物繊維も豊富で栄養価も高い! 保存場所は寒くない所⚠️ そこだけ注意すれば、長期保存も 出来ます。 ご家庭に常備しておけば 何…

さばの味噌煮 ~ちょこっとポイントを説明します

だんだん寒くなってきましたね~ 寒くなるにつれ、魚は脂を保持します。 これは 1:寒さに耐えうる為 2:魚は、海水温度が低くなるにつれ 活動が鈍り、補食範囲の小魚も減る。 その為にも本格的に冷え込むまでに エネルギーを取り込もうとする 3:産卵時前…

スルメ烏賊について

今回は、スルメ烏賊について書いていきます。 私の感覚的に言えば スルメ烏賊は庶民の烏賊! です。 烏賊飯・屋台の烏賊焼き・烏賊刺し・干物・塩辛・天ぷら・煮物 げそ空揚げ・ホイル焼き・トンビ炙り・鍋材・炒め物・・・・etc 地方地方「烏賊料理」に使う…

武田信玄の名言は、今の時代にも通用する!

いつの時代にも、そしてどの業態でもある話。 購買サイドが優位に立ち、販売サイドは下位にいる という錯覚! 私は以前このような記事を書かせて頂きました。 ↓ japanasechef.hatenablog.com 要約すると 飲食店で働く従業員も、お客様も大切です。 大切なお…

天然真鯛(紅葉鯛)で結婚記念日?

今回は結婚記念日で使用した、天然真鯛の一皿をご紹介です。 日本人的感覚からなのか知れませんが、 何故か お祝いといえば鯛! どうして鯛なのでしょうか? 何故祝いの宴席には鯛がつくのか? 先ずは、 見た目の華やかさ! 魚類の中でも群をぬいて、風格も…

九州豚(産地は秘密)の柔らか煮!

今回は、九州豚の柔らか煮のご紹介です。 産地は敢て秘密にしておきます。 産地といえば、豚肉も今はブランド化が 進んでいます。 私は九州で生まれ育ったのではないので 九州にきて思った事を書いてみます。 (肉について驚いた事) 牛肉の質が良い(特に和…

ピーマンと釜揚げシラスの炒り煮

今回は、ピーマンと釜揚げシラスの煎り煮のご紹介です。 この料理をつくる経緯は付き合い・・・ 野菜屋との付き合いです。 何が付き合いか? これらのピーマンの写真を見て、皆様はどのように思われますか? 色とりどりのピーマンで綺麗 色がまちまちでどう…

南瓜とクリームチーズのババロア風

今回は、南瓜とクリームチーズのババロア風の作り方のご紹介です。 ババロアとは、プディング状の洋菓子の一種です。 類似した物では、「ムース」があります。 この違いはなんでしょうか? ババロアとムースの違い このことに関しては、本場洋菓子の国でも論…

マリンワールド海の中道③

一言 お詫びです! このブログ(和食を簡単に!)を書こうと思った経緯は、 和食って難しいとか、お高いってイメージが巷にはあるのかな? 自分達の世代は然り、若い世代の和食離れは何となくですが感じていました。 ん~ 確かに難しい部分はあります。 それ…

マリンワールド海の中道水族館②

先日は、水族館の入り口まで書かせて頂きました。 今回は写真が中心です。 もし、何かしら癒される写真がありましたら嬉しい限りです! では! ①うつぼ 強靭な顎と歯を持ち合わせており、迂闊に近寄ると大変危険な魚です。 うつぼは食用の魚です。 独特な野…

マリンワールド海の中道

今回は、マリンワールド海の中道のご紹介です。 マリンールド海の中道 入館料は? 前売り券&セット券 前売り券のご案内 通常入館料金 割引前売り券料金 大人 2,300円 2,100円 中学生 1,200円 1,100円 小学生 1,000円 900円 幼児(4歳以上) 600円 500円 シニ…

九州国立博物館

今回は九州国立博物館のご紹介です。 九州国立博物館とは 九州国立博物館は、独立行政法人国立文化財機構 九州国立博物館と、福岡県立アジア文化交流センターが連携協力し 一体として管理運営を行なう博物館である (公式HPより) 場所は、太宰府天満宮に…

珍味!海藤花(かいとうげ)

今回は、地蛸の煮方と海藤花のお話です。 地蛸とは、日本沿岸部・若しくは近海の海の生息している真蛸を指します。 旬は一般的には冬場と言われております。 しかし、私の育った地域や触れてきた感覚的には 晩春と秋口の2回! 以前に書いた”蛸”の記事に載せ…

太宰府天満宮② 合格祈願

前回の続きで太宰府天満宮です。 手水舎で心身ともに清めたら、いよいよ本殿にむかいます。 2体の人物像 本殿に向うと気になる人物像が本殿入り口を挟んで飾られています。 本殿に向った右側には、弓矢を背負った初老の男性像。 右下には、なにやら書いたも…

太宰府天満宮 学問の神様

久しぶりの更新になります。 ここ最近、物凄くハードな日々でした・・・ その中には、夏休み期間中という事もあり家族旅行も含まれています。 夏休み旅行としての行き先は 福岡県にあります、太宰府天満宮へといきました。 太宰府天満宮 太宰府天満宮とは「…

小豆を炊く

国産(山形県) 秘伝豆(青大豆・ひたし豆) 1kg チャック付 豆・雑穀の専門店 すずや Amazon 今回は、小豆を炊いていきます。 小豆は炊いておくと何かと便利です。 ある程度まとめて炊き、小分けで冷凍をかけて保存しています。 先ず小豆について簡単にまとめま…

一段落! 写真撮り無事終了

今回は、個人的雑多話です。 もし、お時間に余裕があれば読んで頂けるとうれしいです。 本日は写真撮りがありました。 前回同様、同じカメラマンに撮影して頂きました。 オーナーより、結構頻繁に写真撮りを命じられます・・・ というのも 各旅行サイト(じ…

合鴨を使って「合鴨抱き身煮」

今回は、合鴨の抱き身煮のご紹介です。 私の中では、鴨料理は冬場のイメージがあります。 鍋にしたり、焼き物に使用したり、ロース煮あたりも頻繁です。 今回は、今年は何にしてみようかな? の試行で、冷凍の合鴨抱き身を購入してみました。 基本的には「ロ…

板前のやり甲斐は?

今回は、個人的な思いを綴らせていただきます。 でも もしかしたら、皆様の通う飲食店でお役に立つこともあるかな? と思います。 お時間があって、読んで頂けると嬉しいです。 タイトルにも書いてある「板前のやり甲斐」なのですが、 今回の話では こんな素…

鮪の解凍の仕方

今回は、冷凍マグロの解凍の仕方について書いていきます。 一般的に販売されている鮪の大半は、冷凍物だと思います。 折角のマグロですので、少しでも良い形で食卓に登場させたいですよね! 生鮪の場合は、そのまま包丁で切り分ける事ができますが 冷凍物だ…

べジシート! 三方良しですね

今回は「べジシート」のご紹介です。 近頃、話題になってなっている感がある「べジシート」です。 長崎県平戸市にある 株式会社 アイル が製造販売する、野菜ペーストを乾燥させてシート状に加工した商品です。 写真は「だいこん」「にんじん」のべジシート…

たまごの摂取量(コレステロールについて)考慮

1日に摂取する玉子の量を考慮していきたいと思います。 私は若い頃、都内の料理屋さんで働いていました。 料理屋さんは寮を完備しており、2回の乗り継ぎで1時間近くかけて通っていました。 通勤には電車を利用。 千代田線から山手線という非常に混雑する…