和食を簡単に!

ちょっとした「コツ」や「黄金比率」で簡単に作れる和食のご紹介

煮魚 ~イサキ編

今回は煮魚のご紹介です。

魚はイサキです。

 

イサキの旬は、一般的に梅雨頃といわれています。

献立名ですと「梅雨イサキ」なんて表現で書かれることもしばしば。

今時期は少し旬からはずれ、「名残り」に近いかな・・・

 

ですが

 

お客様よりのご指名により、「イサキ」を煮ることに!

過去に、煮魚考慮でこの様に書かせていただきました。

(お時間があれば覘いて頂ければ嬉しく思います。 ↓)

過日の記述では、主に「割り」について

数字をメインに書かせて頂きました。

 え~ 今回は数字が基準ではなく、感覚で煮魚を説明していきます。

個人の持つ感覚を書いてお話をするのは、非常におこがましいしと認識しています。

ですが

料理は人が出ます!

逆に言えば、人の出ない料理(センターキッチン)には「個」の無さが反映される。

(どの道、背景が出てしまうのが料理であると思います)

 

そこで

 

今回の仕立てはこちらです ↓ 

f:id:japanasechef:20180804215924j:plain

 

釣り物のイサキ(刺身でいかなければ勿体無いレベル)

長ネギ ・ほうれん草 ・椎茸 ・大長茄子 ・白髪葱

をあしらいに構成しました。

 

時間を置き、煮付けの写真を見てみますと

改めて

私なりの「個」が出ているなぁ~

そう思いました。

 

良い意味でも悪い意味でも、私らしいです。

 

 前回同様に煮魚のポイントを書きます。

  • 鰓・鱗や汚れは綺麗に取り除く
  • 85℃前後のお湯にくぐらせ、冷水に落とす
  • 除きこぼれた鱗や、腹の中の血合いを流水で綺麗にする
  • やや沸いた煮汁へ魚を入れていく(水からではない)
  • 落し蓋をして、短時間で仕上げる

では今回の「イサキ煮付け」の流れを書いていきます。

  1. イサキは水洗い(掃除)を済ませ、霜降りにかける
  2. 汚れを落としたら、沸いた煮汁へ入れる
  3. (煮汁は、水5・酒1・醤油1・味醂0,5・砂糖少々、程です)
  4. 落し蓋をし、煮ていく
  5. アクが出てくるので、すくい取って行く
  6. 野菜(大長茄子・葱・椎茸)を入れ、共に煮ていく
  7. 途中で、煮汁を魚全体に掛けまわす
  8. そろそろ仕上げの段階になったら、味の最終調整を行なう
  9. 仕上げ前に、「たまり醤油」と「艶出しの味醂」を加え一煮立ちさせる
  10. 魚が煮崩れしないように盛り付ける
  11. 白髪葱とほうれん草を添えて出来上がり

 

煮魚に使用する魚は?

使用する魚ですが、

やはり新鮮である!に越した事はありません。

スーパー等で「煮魚用」のシールが張ってあるのを

見かけることもありますが、購入はお勧めできません。

何故なら

単純に、古くて腹が弱っていて匂いがある品が多いから

です。

 全部が全部ではありませんが、往々にして該当します。

 

理屈的に

新鮮な魚(刺身用)で良い値で販売!

   ↓

刺身用が残ったら、次の日は刺身の盛り合わせパックの一種に!

   ↓

三枚卸し状態であれば、加熱用パックとして販売!

   ↓

それでも売れ残れば、お惣菜として「煮付け」で販売!

 

魚の入荷品目によっても、店頭へ並べるラインナップは変動します。

ですが、鮮魚コーナーも商売ですので

ワザワザ売れ残り無駄にするような事はしません。

 

おいしい煮魚は、鮮魚から仕立てていきましょう!

 

読んで頂いている皆様への感謝

 

私の”ボログ”を読んでくださっている方は

非常に料理についての思考が高いと感じています。

理由は

その方々の記事を読ませて頂いた上から、そう思うに至りました。

読ませて頂く中で感じる事は

  • 先ず第一に、食べる事が好き!
  • 次に、美味しく食べたいと思う気持ちがある!
  • 続いて、視野が広く許容がおおきい!
  • 最後に、美味しさによっての幸せをお裾分けできたら良いな!的な優しい気持ちがある!

 

グルメ自慢とかではなく、

共栄的な優しさ!を感じています。

本当にありがたいと思いつつ、

日々ボログの更新をさせて頂いております。

 

改めて

お時間を割き読んで頂いている皆様へ、

感謝の意を述べさせて頂きます。

 

ありがとうございます。

 

最後に

この記事が皆様の「煮魚選別」の一助になれれば嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

   f:id:japanasechef:20180724140636p:plain

f:id:japanasechef:20180528165211p:plain