和食を簡単に!

ちょっとした「コツ」や「黄金比率」で簡単に作れる和食のご紹介

平政(ヒラマサ)の旬! ぶりとの違いは?

モデルに大人気の九州野菜だけを使った純生酵素

今回は、ヒラマサとぶりの違いについて書いて行きます。

 

ついに7月になり、1年の後半へ突入しました!(2日)

7月を和食では「文月」(ふみつき)と記す事があります。

 

諸説色々あります。

短冊に願いや詩を書き記す行事が7月あり、その事に因んで当てられた説

との記載が多くありますが、

そもそも旧暦での7月といったら現在よりも1ヶ月ちょっと遅いのです。

そうすると、9月初秋になりますので、7月7日の七夕とは時期がずれます。

 

そこで

 

9月初秋に辺りにあった風物として

稲の穂が含む時期 ⇒ 稲穂含み月 ⇒ 含み月  ⇒ ふみつき ⇒ 文月

になった説かな?と、私の中では思っています。

 

そんな文月には、高級な魚介が数多くあります。

 

その中でも私のお気に入りはヒラマサ!

 

 

皆様、ヒラマサをご存知でしょうか?

 

f:id:japanasechef:20180701221909p:plain

すみません・・・画像的に非常に分かりにくいのですが、奥がヒラマサになってます。

どちらも天然一本釣り物です。

 

とかく、鰤・ヒラマサ・カンパチは混同されやすく、我々プロでも見分けが付き難い。

ですが各々特徴がありまして

 

見分け方(鰤 ・ヒラマサ)

口角が角ばっている ⇒ 鰤        口角が丸くなっている ⇒ ヒラマサ

アイライン(黄色の線)の下に胸鰭 ⇒ 鰤 上に胸鰭       ⇒ ヒラマサ

尾の付け根が広い  ⇒ 鰤        Vの字の如く     ⇒ ヒラマサ

f:id:japanasechef:20180701223536p:plain

 

そして身に関しては、一目瞭然なほどの違いがあります!

 

白っぽい身がヒラマサ      赤っぽい身が鰤です

f:id:japanasechef:20180701224025j:plain

天然の鰤ゆえ、身に赤みを帯びています。

これが養殖の鰤(大方5kg未満が出回る)になると、ヒラマサ同様に白っぽい身

になり、しかも鰤糸線虫といった寄生虫の存在もなくなります。

ちなみに鰤糸線虫は人間には無害です。

・・・ただ見た目がちょっと・・・

写真はありますが、あえてUPしません。

ご興味のある方は、(ぶりいとせんちゅう)でお調べになられるとご覧いただけます。

 

何故見の色が違うのか?

身の色の違いは何故あるのかというと

 

赤見を帯びた魚 ⇒  長時間泳ぐ為の、持続力のある筋肉(マラソンランナー)

白見を帯びた魚 ⇒  短時間移動の瞬発力のある筋肉  (短距離ランナー)

 

筋肉内に含まれる毛細血管の数量に関連しています。

(詳しくはまたの機会に書いて行きます)

鮪は寝ずに泳いでいられるのも、毛細血管に含まれる酸素量が関係します。

(実際はほんの数秒寝ている!といった研究結果もありますが・・・)

 

魚は鮮度が命!という言葉をお聞きになった事はありませんか?

確かに鮮度は刺身で食べるなら、絶対不可欠な要素ですが

「美味しい」となれば、そうとばかりは言えないのです。

 

イメージ 

釣りたて = 鮮度が良い = 美味しい 

 

ところが

 

鮮度 = 安全で美味い  のは 

主に貝類  続いて、光物(鯵・鯖・鰯・秋刀魚等) ・養殖の魚・小魚類・蛸・烏賊

 

魚体の大きさが大きくなるほど、釣りたてよりも日を置いたほうが旨みが増す!

魚種によっても若干変わりますが

魚の旨みは大きく分けて

 

イノシン酸 と グルタミン酸

 

 

グルタミン酸は大抵の魚に元から含まれているので、時間経過との関係は薄いです。

もう一つの

 

イノシン酸

 

この成分は、死後直後から徐々に増えていきます。

少し前に魚の筋肉のタイプを書きましたが、それに関連しているのです。

 

イノシン酸は、鮪や鰹、ブリ等の身が赤っぽい魚に圧倒的に多く含まれています。

常に運動量がありマラソンランナー的の魚に該当します。

その身の味は、鉄と酸味が感じる旨みです。

 

理由は

常に運動するには、持続的に多くのエネルギーが必要になります。

エネルギーを作るには、原料を供給しなければなりません。

その原料供給のパイプラインが血液になります。

その事により、毛細血管が多く鉄分と酸味を感じやすくなるのです。

 

逆に平目やら鯛といった白身の魚には、最初から多く含まれているわけでなく

死後からじわじわと増えていく成分です。

白身系の魚の旨み成分構造については、また別に書いて行きます。(解糖・乳酸)

 

å¶æ¥­ ãã¸ãã¹ æ°å¥ç¤¾å¡ ä»äº è³æ ã¢ãã ã¤ã³ã¿ã¼ããã 伸ã°ã åã³ å¬ãã ã¹ãã¼ã éå ç­ã㬠ãã¬ã¼ãã³ã° æå æè² åå¼· å­¦ç¿ ã³ãã¥ãã±ã¼ã·ã§ã³ åæ° å¡¾ ããæ° ãã¬ã¼ã³ ãã¬ã¼ã³ãã¼ã·ã§ã³ æ¡å¤§ èæ¯ å­¦ç¿å¡¾ æé· ç¢å° ãã¸ãã¹ã¤ã¡ã¼ã¸ IT ãã¼ã¿ ä¸ãã 夢 æ´»å æç± ãã³ãã¼ã¯ã³ ç®æ¨ ãã£ã¬ã³ã¸ ä¸ ä¸åã ããã¯ã°ã©ã¦ã³ã è¼ã èæ¯ç´ æ ã´ã¼ã« é«é å£ç´ ã¤ã¡ã¼ã¸ è²ã¤ ã°ã©ãã£ã㯠ã´ã¼ã«ã è¼ã 伸ã³ã ãã¸ãã£ã ãããã ã­ã©ã­ã© ãã㯠æ°æã¡ æªæ¥ é£èº ãµããªã¡ã³ã ãã¯ãã­ã¸ã¼ åæ ¼ ä¸æ ã¨ãã«ã®ã¼ éè å°æ¥ ãã¯ãã« ãé åé² ã¹ãã¬ã¹ æ°åã ã¬ãã ã­ã£ãªã¢ ããã¼ çµæ¸ ãã¯ã¼ å売 æ ª å復 çµæ ãã­ãã¤ã³ ãªãã Up å å¢ãã é度 åªå ææ ã»ã¼ã« å¢ã ã¨ãã¸ã¼ é²å å¯è½æ§ çºå± åä¸ é å¼µã ãã³ã·ã§ã³ ãã£ã¼ã å¢å  ææ åå¥ å©ç ãªã¼ãã¼ åä¸å¿ åé¨ ä¸ç¢å° ãµã¯ã»ã¹ 給æ æ績 å¿ æ¯æ° è³æ ¼ åç ã»ã¼ã«ã¹ 好調 å¶ã é²æ­© æé« ãã©ã¹ é«é¨° ã¢ããã¼ã·ã§ã³ æè³ æ欲 株価 çµå¶ å£²ä¸ ãã¼ãã¹ FX ç¸å ´ 売ãä¸ã è½å 好æ¯æ° å¥½æ³ è³ç£éç¨ ãªã¼ãã¼ã·ãã èªå·±åçº ï¼¦ï¼¸ ã­ã£ã³ãã¼ã³ ãã¡ã¤ãã³ã¹ 絶好調 ã¤ã³ã㬠ãã¼ãã£ã« ã¢ã²ã¢ã² SUCCESS ãããã³ã¤ã³

 このように、鮮度=うまい といかない場合もあるのです。

 

とある超高級鮨店では

鮪などの大物は、発泡スチロールに氷をぎっしり詰めこんだところに

しっかりとビニール袋で包装された鮪のコロ(15K位)を入れて保存。

店主である鮨職人が「美味い!」と判断するまで寝かせておく!(熟成)

この鮪は10日間寝かしたそうです。

(寝かす期間は、サイズや部位、品質によってもかなりの差がでます)

 

何が何でも寝かせれば美味くなるわけではないのですが、魚によっては寝かした方が

美味くなるという事を知っておくと

より美味しい魚を味わえると思います!

 

こちらのヒラマサの握りは、卸してから4日間寝かせたものです。

 

皆様の食卓にお刺身やお寿司が並んだときに、

「ん? こいつは寝かせてイノシン酸を巧く引き出した物だな!」

と、某グルメ漫画の主人公みたいに振舞ってみては如何でしょうか?

 

f:id:japanasechef:20180702101000p:plain

 

卸し立ての味気の無いプリプリ鮮度抜群握りと比べ、身はしっかりしていながらも

じんわり甘味と旨みが味わえました。

魚に当てる包丁の回数を出来るだけ少なく捌き、衛生的な保存で寝かせた賜物です。

 

包丁つながりで

 ご家庭での普段使いであれば、18cm位の包丁が扱いやすいと思います。

理由

キッチン周りの広さや、使用する”まな板”の大きさを考慮。

さびにくい素材で硬さのある鋼材である事。

ミソノ MV鋼 ツバ付三徳 180mm No.581

ミソノ MV鋼 ツバ付三徳 180mm No.581

 

MV鋼 ツバ付き三徳 180mm(刃渡り)  7,732円

 

我が家のメイン使用の包丁は、私が妻に去年プレゼントしたものです。

買う際に悩んだのは、長さを21cmか18cmでした。(刃渡り=刃の長さ)

 

私が普段扱う包丁は、大抵家庭用よりも長く・重いものばかり。

それに慣れているので、どうしても同じような物を選ぶ傾向が高くなります。

しかし使用するのは妻です。

加え、我が家のキッチン事情や女性の握力、普段扱っている食材を等などを考慮し

悩んだ結果18cm決定しました!

 

妻は、毎日のキッチン作業で使い続けてくれています。

(研ぐのは私の役目ですが・・・)

 

 

最後に

この記事が皆様の「新鮮だから今すぐ食べなきゃもったいない」

”おばけ”からの脱却への一考察になれれば嬉しく思います。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

    f:id:japanasechef:20180530123157p:plain

 

f:id:japanasechef:20180702134246p:plain