和食を簡単に!

ちょっとした「コツ」や「黄金比率」で簡単に作れる和食のご紹介

1日に必要な水分量とは!

1日に必要な水分の量について考えてみます。 まだまだ暑いですよね。 暑さを逃がすために人間の体の機能として 汗をかきます。 汗だけではなく、体内の機能を保つためにも水分は使われます。 人間にとって、絶対に必要な水分! いったい1日にどの位の水分…

高野豆腐を煮る

今回は高野豆腐のご紹介です。 皆様は高野豆腐はお好きでしょうか? 私自身、子供の頃はあまり好きではありませんでした。 噛むと甘辛く、グニュっとした食感に歯茎がむずむず 食感も味付けも好きではなかった。 この仕事では、高野豆腐は法要料理に必ずとい…

食用ほおずき! 秋の気配が

今回は”ほおずき”のご紹介です。 ほおずきには主に 「観賞用」と「食用」があります。 私の中で”ほおずき”と言えば 「観賞用」です。 浅草寺境内の夏の風物詩 ほおずき市 四万六千日の縁日です。 ちょっと書いていきます。 起源 平安時代頃より、観世音菩薩…

簡単!香辛料たっぷりのカレー風味鍋 

今回は、簡単!香辛料たっぷりのカレー風味鍋のご紹介です。 暑さ寒さも彼岸まで! とはいうものの、暑い時には食欲が落ちる物です。 暑さは人間の体力を奪います。 水分も奪います。 体温以下の飲み物摂取が頻繁となり、胃腸の働きが鈍ります。 自然、体が…

Leaderとは心構えから!

Leaderとは心構えから! なんと偉そうなタイトルでしょうか? (すいません) 本日は久しぶりの休日です。 ですが、少しだけ朝出勤してきました・・・ 宿の調理場に入ると えっ? なんで? と、朝食スタッフさんから見られました。 わかりますよ 折角の和ら…

夏休みも中盤! 簡単!おかずで複数品を

簡単!おかずで複数品 夏休みも中盤に差し掛かっています。 元気に遊びまわる子供達も、毎日の食事をご用意する作り手も 少し疲れが出始めていませんか? そんな時にこそ、常備菜が活躍する時です! ですが、常備菜を作るのも時間も体力も使います。 そこで…

2面性を考える ~息子との会話で

本日は雑多記事です。 先日、仕事終わりに息子と銭湯へいきました。 銭湯へ行く道中での会話で 息子「今、2面性についての作文を書こうと思っているんだけど」 私 「そうなんだ? で、2面性の題材はなに?」 息子「何でも良いと思うし、なんにでも当てはま…

京都 田中唐辛子 熊本 大長茄子

京都府産田中唐辛子 始まりは 起源は明らかではないが、明治初年に左京区田中地区の農家が滋賀県から 種子を持ち帰って栽培を始めたとされている。 特徴として 果は太く短く小柄! 色合いは濃緑色で辛味が無いです。 獅子唐辛子とも言われております。 京都…

煮魚 ~イサキ編

今回は煮魚のご紹介です。 魚はイサキです。 イサキの旬は、一般的に梅雨頃といわれています。 献立名ですと「梅雨イサキ」なんて表現で書かれることもしばしば。 今時期は少し旬からはずれ、「名残り」に近いかな・・・ ですが お客様よりのご指名により、…

簡単!切り干し大根の作り方

今回は、切り干し大根の作り方をご紹介します! 先日が乾燥クルマ麩でしたので、乾物続きとなります。 今回のタイトルにもあります「簡単」ですが 簡単 = 手抜き ではありません。 要点を絞り、過度を外すことです。 世間には様々な「作り方の良し悪し」が…

車麩で一品 (車麩の鍬焼き)

今回は麩を使った料理のご紹介です。 さて麩! 皆様はお好きでしょうか? 麩の煮物にありがちな、ふゃふにゃした食感が苦手! という方や 煮汁を沢山吸った麩がたまらなく好き! といった2極が私の知る範囲です。 少し麩について書かせていただきます。 種…

敬意は自身に返る! ~雑多記事です

ふと目にとまった一つの記事 それは 「大衆和牛酒場 コンロ家」 が発するメッセージです。 =================================== 内容は お客様は神様ではありません。また 当店スタッフはお客様の奴隷ではありません。 …

白ダツからお酢話へ

初めは、白ダツのご紹介です。 白ダツをご存知な方は相当野菜通ではないでしょうか? 理由は そこらへんでは売っていないから 売っていないのですから、見かけること自体ないのですね。 白ダツについて 白ダツは「白ずいき」とも言われます。 ずいきとは 里…

鶏の照り煮 ・ 常備菜に!  ~熊本ハーブ鶏  

今回はハーブ鶏の照り煮のご紹介です。 先ず鶏肉について、大まかに書いていきます。 鶏肉は主に 地鶏 銘柄鶏 若鶏 に分かれます。 地鶏とは 在来種由来の血液百分率が50%以上の鶏。 出生の証明において、在来種の系譜・ふ化日が証明できる鶏。 飼育期間…

キャベツの美味だし寄せ & 青菜の茹で方考察

"キャベツの美味だし寄せ"をご紹介します。 特に”今が旬!”という訳ではないのですが ご近所様から、大きな中身の詰まった キャベツを2玉頂いたので、先付けの 内容を変更して対応していきます。 材料 ● キャベツ ● 美味だし (出汁7:薄口醤油1:みりん…

我が家の秀品達 ・大香濃口胡麻油  ~胡麻を考える part1

今回は我が家シリーズから胡麻考察へ!です。 皆様はどのような調味料を好んで使われますか? あまり気にされない ・産地から製造方法まで吟味する 興味があれば使ってみる ・そもそも置いてない・・・ 本当に調味料を選ぶ基準は人それぞれだと思います。 我…

夕顔とはこれ如何に?

今回は夕顔についてご紹介させて頂きます。 先ず! 夕顔をご存知な方はどれ程いるのでしょうか? 夕顔 収穫時期は7月中旬から9月頃まで 生産量は栃木が全国シェアの95%以上を占める ウリ科ユウガオ属の食用種で、苦味が無い 同種にヒョウタンがあるが、…

森のバター アボカドについて

今ではすっかり定着している、アボカドをご紹介します。 そんなアボカドですが、 日本の輸入量からみると1970年代までは、ほんの微々たる量でありました。 約50年前の事です。(500トン以下) それが10年おきに500%程度の伸び率で輸入されて…

妙味! バナナの天ぷら モーツワルト風味のカラメル添え

熱い日々が続いております。 この様な日々に、冷た~いカキ氷は最高の涼味です。 少しお待ちくださいね! お気持ちです! どうぞ! 如何でしたか? 少しは涼味を感じられましたか? 暑い時にはついつい冷たい飲み物や、冷やし中華などの 冷たい系に嗜好がむ…

小麦粉について

今回は、小麦粉について書いて行きます。 皆様はパンを作られますか? 我が家では妻が頻繁に作ります。 最近では、丸パンにラタトゥーュ! B パンの焼け具合はというと 見事に焼成されています。 私はパン屋で勉強した事はありませんので 本格的に このパン…

あわびの肝! 鮑の握りのソースとして

唐突ですが、寿司を握る事は難しいですか? 勿論 名店の鮨職人が如く握る事は、未経験者では無理に等しい。 しかし 例え未経験者だとしても 家族の為、子供の為、身近にいる喜んでもらいたいと思える人の為に 握った寿司ならば きっと 凄くおいしいお寿司に…

旬 ショウジンガ二! 蟹を選ぶ基準は?  

今回は蟹のお話です。 先ずは、磯ガニ 日本全国の海岸等で見かける小さな蟹達。 「イソガニ」 特徴はハサミの付け根に袋状の物がある事 「ヒライソガニ」 上記と近縁種で甲羅の色が様々あります 「イワガ二」 テトラ帯によくいるすばしっこい蟹です 「ショウ…

旬!茄子料理 ちょいぴり辛漬け・山形のだし

今回は、茄子を使った料理のご紹介です。 ちょっとピリ辛漬け・山形のだし 路地物の茄子はいたって 綺麗な物ばかりではありませんね~ それで、 「要るなら持ってこようか?」 といって頂ける茄子もこの様な感じです。 見た目はあまりよくありませんが 皮が…

いよいよ夏休みに突入!緊急記述!毎日の食事を簡単に!part 1

今回はあったら便利な常備菜のご紹介です 鶏のひき肉そぼろ(冷凍可) 鶏ひき肉を軽く水洗いします 鍋に、酒・味醂・醤油を1:1:0,5+砂糖を入れ火にかけます 沸いたら挽肉を煎り煮にします 水分が無くなるまで煮て行きます (お好みで生姜の千切りを投…

土用丑の日 ワインの日? 

今回は「何々の日」について書いて行きたいとおもいます。 何々の日とはなんのこっちゃ? と思われると思います。 皆様のご家庭にあるカレンダーを見ると 家族の記念日とか 燃えないゴミの日とか、資源ごみやら PTA会議 やら 普段の日常における予定が書かれ…

コールマン テント 〜暑かった!

今日は休日! 子供たちは明日終業式!になります。 上の子が少し前から 「友達とBBQやって、テントで寝たいなぁ〜」 と言っていたので 近所の友人にお願いをして コールマンのテントをお借りし、教えてもらいながら設営しました! このテントは 正直でかいで…

冷やし茶碗蒸しはいかがですか?

今回は、茶碗蒸しについてご紹介します。 皆様は茶碗蒸しは好きですか? 私は若い頃、好きではありませんでした。 何故か? それは、毎日毎日来る日も来る日も作り続けていたからです・・・ この仕事に就いた、初めての職場での事! 大体、職場に来た新顔は…

ベジブロスとはこれ如何に?

今回は、ベジブロスについて書いて行きたいと思います。 ベジブロスとは vegetables(野菜) broth(クリアーなスープ) 日本語で言うところの 野 菜 出 汁 といったところでしょうか。 今話題(?)のベジブロスです! どうして話題になったのか? キーワー…

寿司考慮③ カウンターかテーブル席か? はたまた座敷か?

今回の寿司屋考慮では、入店したがどこに座ろうか?の話です。 寿司屋ではどの席に座りますか? カウンター? テーブル席? お座敷? もし、立ち食い寿司屋であれば必然的にカウンターになります! 現代では、立ち食いの寿司屋は少数となりました。 暖簾をく…

土佐醤油 ~醤油にも一仕事!

今回は、土佐醤油の作り方をご紹介します! 土佐醤油という醤油をご存知ですか? そのもの単体で売られている物ではなく、板前が独自に調味料を配合して作る 仕込み醤油 です。 使用目的としては お刺身 和え物 柑橘系の絞り汁を加えて、簡易ポン酢として 豆…